朝ドラ効果で入園者の月間新記録も叩き出したそう。ここは凄いぞ、また絶対来たいと言ってから、ちょうど5年。
そんなわけで、らんまんにハマって高知に行くという妹に自分も便乗させてもらって、家族みんなで高知県立牧野植物園へ。
 
    
おめかしバッチリ。今回は本当に家族みんなで行ってきました。
 
    
牧野植物園のいたるところにこんなポップが沢山添えてあるので、隅から隅まで歩いてしまいたくなっちゃう。牧野博士の友人が長野で発見、番組の最後で紹介されていたシナノアキギリ。
 
    
五感で植物に親しむことのできる場所も新しくできていたり。みんな五感以外も使って、万太郎みたいに話しかけてたけど。
 
    
らんまんの出演者の方のサインも置いてあったり、牧野富太郎記念館も前よりさらに充実。みんな草花を見るのと同じくらい真剣な眼差し。
 
    
